詩織保育園

園の概要

詩織保育園は・・・

名古屋市立内待機児童対策として、旧名古屋市立平田幼稚園舎を再利用して"社会福祉法人エッサイの株福祉会"が2012年4月より、保育園を開園する運びとなりました。法人では3番目の保育園になります。子どもたちを真中に置き保護者の方と共に、地域の方たちにも育てていただきながら、一歩ずつ成長する園でありたいと思っています。
"詩織保育園"の名前は
人は言葉を通じて成長していきます。その中でも、乳幼児期の子どもたちの成長には大人が言葉を掛けることで人間として育っていくと言って過言ではありません。言葉を掛ける、言葉を伝える、言葉を交わす等言葉の力を借りながら私たちの社会の土台と人間関係を信頼あるものに育てていきたいと思います。そのような言葉の交わりを縦に横に織りなしながら保育園も育っていきたいという思いで『詩織保育園』という名を付けました。

・・・詩織・・・言葉をたてよこに織り込み子育てをします。

ことばは、
1.ことばを通して気持ちを伝えます。
2.ことばを通すことで気持ちはつながります。
3.ことばを交わすことから温かい心の交流が生まれます。
4.ことばをつなげて思いを次の世代に引き継ぎます。

"わたし おしゃべり できるよ"
「ワァーン」(おかあさん)
「ワァ〜ン」(おとうさん)
「ワァ〜〜ン」(わたしはここです)
「ワァ〜〜〜ン」(こっち向いて!)

概要

名称 社会福祉法人エッサイの株福祉会 詩織保育園
所在地 名古屋市西区西原町88番地
TEL 052−938−3253  FAX 052−938−3267
事業 ・長時間保育
・産休明け保育(生後57日〜)
・子育て支援活動
・延長保育事業
定員 69名
対象年齢 産休明けから就学まで
通常保育時間 平日:8時30分〜15時30分
土曜日:8時30分〜正午
開所時間及び
延長保育時間
(保護者の就労により延長保育を実施しています)
7時30分〜19時30分(土曜日は18時30分まで)
(延長時間18時31分〜19時30分までは有料)
延長保育対応児は、保護者の就労状況の証明が必要です。(証明書を提出)
休園日 日曜日・祝日・年末年始・その他必要とされる日・災害の恐れがあると推測される場合等
子育て支援 @園庭開放
A育児相談
B障がい児保育対応
C夕方おやつ 18:30以降おやつ提供(有料)

子ども像

(1)健康な子ども
(2)遊ぶ子ども
(3)考える子ども
(4)表現する子ども
(5)感謝する子ども
(6)自律性と主体性のある子ども

保育園像

(1)子ども一人ひとりが1日たっぷり遊ぶ場所
(2)保護者の方が安心して預けられる場所
(3)地域の子どもたちの遊び場所
(4)子ども、保護者、職員が互いに認め合う関係を育む場所
(5)学び合う職員集団の場所

保育目標

一人ひとりの命を大切に育んでいく 〜一元の世界・キリスト教精神に基づく〜

  1. 一人ひとりが発達の節目を乗り越えあらえるように援助し、環境を整え、丁寧に育んでいく。
  2. 子どもの生活を守り育てていく。(保護者と一緒に育てましょう)
    • 生活のリズムを整えましょう
    • 「食」を育みましょう
    • 遊び(教育)を育てましょう
  3. 人との関わりの中で、愛情と信頼関係を育て、人権を大切にする心を養う。
  4. 子どもたちが集団の中で様々な体験を通して、ぶつかり合い、話し合い、考え合い、
    互いが集団の中で育ち合える仲間づくりをしていく。
  5. 心身ともに安心できる居場所づくりをしていく。

クラス編成

詩織保育園の部屋には絵本の名前が付いています。

年齢 クラス名
(カラー)
定員 クラス名の由来
0歳児 きい   9名 “もこ もこもこの部屋”  〜0歳児クラス〜
ボールを転がしたり、穴落としのおもちゃを楽しんでいます。
1歳児 もも 12名 “ももんちゃんの部屋”  〜1歳児クラス〜
積み木や箱押し、人形のお世話が子どもたちは大好き。
2歳児 みかん 12名 “がらがらどんの部屋”  〜2歳児クラス〜
ままごとや洗濯ごっこ、パズルなどをして遊んでいます。
異年齢 3歳児 あか 12名 “ぐりとぐらの部屋”  〜幼児異年齢〜
友だちと関わりながらごっこ遊びをしたり、集団遊びをしています。
4歳児 ふじ 12名
5歳児 そら 12名
“おむすびの部屋” 幼児全員で給食を食べます
“ぐるんぱの部屋” 先生が仕事をします
“おひさまルーム” 絵本がたくさんあります

アクセスマップ

アクセスマップ
このページのトップへ