保育園の様子
運動会がありました!(後編) | ||
---|---|---|
3歳児親子競技『鬼退治にでかけよう』
|
4歳児親子競技『親子で力を合わせてボールを運ぼう!』
|
異年齢ダンス、『かわいいさくらんぼ』をみんなで踊りました。
|
2024/10/23 |
夏まつりを開催しました! | ||
---|---|---|
今年度は乳幼児合同で、夏まつりを行いました。 途中で雨が降ってしまう事もありましたが、戸外で開催することが出来ました。 ゲームや盆踊りに楽しそうな子ども達でした。 |
||
5歳児そら組の“そらぐみ太鼓”は圧巻!
|
盆踊りでは、合いの手を入れながら楽しんでいました♬
|
大好きな盆踊り”もーやっこ”をノリノリで踊っていました♪
|
2024/08/05 |
夏まつり〜乳児編〜 | ||
---|---|---|
ペンギンボーリングでは、慎重にボールを転がしていました。
|
ワニワニパニックでは、ワニが出てくるとすぐに叩いていました。
|
おはなしの部屋では大型絵本やブラックシアターを楽しみました♪
|
2024/08/05 |
夏まつり〜幼児編〜 | ||
---|---|---|
もぐらたたき、もぐらを何個集められるかな・・・?!
|
たこわなげ、たこが動くから難しい〜!
|
ヨーヨー釣りに挑戦!上手く釣れるかな〜?
|
2024/08/05 |
いちご美味しかったよ♪ | ||
---|---|---|
卒園児の祖父母の方に、いちごを頂いたので園庭で食べました。 ケースに並んだたくさんのいちごにキラキラと目を輝かせ、「どれにしようかな〜?」と嬉しそうな子ども達。 選んだいちごを手にすると、「いいにおいがする!」と友達同士で話し合う姿がありました。 いただきますをすると、すぐに口を大きく開けてパクっと食べてしまう子もいれば、無くなってしまうのが惜しいようで少しずつ口に運ぶ子もいました。 食べ終えてしまうと、「もっとたべたいな〜」「いっぱいくださ〜い!」とリクエストしていたのでした。 |
||
どれにしようかな〜?
|
美味しそうないちごだね♬
|
口を大きく開けて…パクッ!
|
2024/06/05 |
玉ねぎ収穫しました!@ | ||
---|---|---|
昨年の11月に植えた玉ねぎが寒い冬を越え、4月に収穫を迎えました! 大きな玉ねぎが100個程収穫できました。 緑の葉部も給食の食材として使用し、おいいしくいただきます! |
||
葉が倒れたので待ちに待った収穫です!
|
なかなか抜けない玉ねぎと格闘しています
|
「抜けなーい!」
|
2024/05/13 |
玉ねぎ収穫しました!A | ||
---|---|---|
「こうやって持つと重くないよ♪」
|
いーっぱい収穫できました!
|
一部を軒下に吊り下げました
|
2024/05/29 |
【春】新年度が始まりました。 | ||
---|---|---|
始業式を迎え、一つ大きいクラスになりました。 暖かい日差しの中、戸外で元気いっぱい過ごしています。 |
||
たんぽぽみ〜つけたっ♪
|
ダンゴムシどこかな〜?
|
見つけた草花を図鑑で調べています。
|
2024/05/21 |
【冬】ホットポットの会がありました | ||
---|---|---|
先日、ホットポットの会がありました。劇遊びの取り組みで、子ども達は台詞や歌や踊りを考えたり、小道具を作ったりしました。本番は緊張しながらも、友だちと一緒に楽しんで演じていました。 ホットポットの会が終わった今も、劇の台詞や歌を口ずさんだりしています。 |
||
3歳「もりのおふろ」
|
4歳「にんじんばたけのパピプペポ」
|
5歳「そんごくう」
|
2023/12/19 |
秋を楽しんでいます♪ | ||
---|---|---|
公園の木が色付き始めた頃、乳児クラスの子ども達は、公園で見つけたどんぐりを使って製作をしたり、落ち葉を使って遊んだりと楽しんでいました! |
||
<たんぽぽぐみ>どんぐりのマラカス良い音だね
|
<ももぐみ>顔より大きな落ち葉!
|
<みかんぐみ>絵の具を付けたどんぐりを箱の中で転がして製作したよ
|
2023/12/05 |