保育園の様子
みかんがたくさん実りました! | ||
---|---|---|
保育園のみかんの木に、今年もたくさんのみかんが実りました。 園庭で遊んでいると、みかんの木の前で立ち止まり早く食べたいな≠ニ食べる日を今か今かと待ちわびている姿がよく見られました。 |
||
みかんみーつけた!!
|
どんな匂いがするかな??
|
いただきまーす!
|
2023/12/04 |
【秋】運動会がありました! | ||
---|---|---|
先日、運動会がありました。クラス競技やかけっこ、リレー、親子競技、ダンスなどみんなで楽しみました。 | ||
3歳児クラス、マットの上を高這いで進みました
|
4歳児親子競技、ボールを落とさないように運びました
|
最後はポンポンを使って、♪かさぶたちゃんはがさないでを踊りました!
|
2023/10/18 |
野菜収穫・クッキング! | ||
---|---|---|
8月には、春先に苗植えをして、毎日水やりをしてきた野菜たちの収穫がありました。子ども達は「おおきいのとれたよ〜!」と嬉しそうに教えてくれました。収穫した野菜を使い、ツナやしょうゆなどと和えたり、ケチャップを塗って焼いてみたり・・・思い思いにクッキングを楽しんでいました。 | ||
大きなきゅうりが収穫できました
|
調味料を入れて和えていくよ
|
収穫したスイカでスイカ割り!!
|
2023/08/19 |
【夏】親子で久しぶりの夏まつり! 〜乳児編〜 | ||
---|---|---|
先日、夏まつりがありました。コロナ禍になりここ数年は保育の中で子ども達だけで行なっていましたが、今年は状況も少しずつ緩和されてきたということで、4年ぶりに親子での夏まつりを開催しました!! | ||
上手くすくえるかな?
|
紐を引っ張ると・・・紙コップに付いた うさぎやおばけが上にあがっていくよ
|
こちらは缶積み。たくさん積めたかな?
|
2023/08/02 |
〜幼児編〜 | ||
---|---|---|
5歳そらぐみのそら組太鼓からスタート!
|
金魚すくい、上手くすくえたかな?
|
ペットボトルのけん玉にシールを貼っていきます
|
2023/08/02 |
野菜の苗植えをしました! | ||
---|---|---|
幼児クラスは、今年も野菜を育てます。 3歳児ばらぐみは「パプリカ」と「ピーマン」を、4歳児ふじぐみは「きゅうり」と「なす」を、5歳児そらぐみは「すいか」と「ズッキーニ」の苗植えを行ないました。 |
||
そらぐみは花壇で育てます。肥料を混ぜた土を敷き詰めていきます。
|
苗の下に生えた根っこに驚きです。
|
毎日の水やりも子ども達が行っています。 大きくなりますように!
|
2023/06/16 |
【春】新年度が始まりました! | ||
---|---|---|
保育園の桜も咲き始めた頃、一つ大きいクラスになった子ども達。新しいお友だちも加わり、元気いっぱいに過ごしています。 |
||
0歳児たんぽぽぐみ、シートの上で外気浴♪
|
卒園児のご家庭からいただいたイチゴ。 いただきます!
|
2歳児みかんぐみ、プラフォーミングに乗って遊んだよ
|
2023/05/02 |
そらさんとお別れ会(幼児クラス) | ||
---|---|---|
幼児クラスもそらさんとお別れ会をしました。歌を歌ってプレゼントを渡した後は、一緒にゲームを楽しみました。「じゃんけん何出そう?」と相談したり「一緒にやろう!」と誘ったりと楽しい時間を過ごしました。最後にそらさんからも歌のプレゼントがあり、上手な歌声に聞き入っていました。小学校へ行っても一緒に遊んだこと、覚えていてね! | ||
プレゼントは渡す直前まで秘密…
|
一緒に遊ぶともっと楽しいね
|
そらさんの歌は心温まる歌声でした
|
2023/03/25 |
そらさんとお別れ会(乳児クラス) | ||
---|---|---|
年長のそら組さんと乳児クラスでお別れ会をしました。お互い緊張していましたが、一緒に触れ合い遊びや踊りを楽しんでいるうちに表情が明るくなっていった子どもたち。緊張がほぐれたようで、卒園プレゼントを渡す時は照れつつも上手に渡すことができました。そらさん、一緒に遊んでくれてありがとう! |
||
大きい布で布遊びをしました
|
触れ合い遊び、一緒に遊べて楽しかったよ
|
プレゼント上手に渡せたね!
|
2023/03/25 |
保育園に鬼が来た! | ||
---|---|---|
節分の日に豆まきをしました。始まる前から”鬼来るかな…来ないかな…”とそわそわした様子で、節分の話を聞いている時もどこか上の空な子もいました。そして、鬼が登場すると怖がったり泣いたりする声がホールに響いていましたが、年長の子を中心に「鬼はー外!!」と一生懸命退治することができました!自分のお腹の中にいる鬼を退治することができて、元気で健康な1年を過ごすことができそうです。 | ||
節分や鬼の話を聞きました。
|
豆の準備、万端!
|
鬼はー外!
|
2023/02/15 |