詩織ランド 〜園生活あれこれ〜
何を作ろうかな? | ||
---|---|---|
色や作り方を考えながらいろいろな作品を作っています。城や花火など、自分の好きな物をどうやって作ろう、と考えながら友だちと一緒に楽しんでいます! |
||
これはこっちに・・・ |
カラフルなお城の完成! |
真剣な花火職人たち |
おままごとに夢中です | ||
---|---|---|
ままごと大好きなもも組の子どもたち。スプーンに乗せて「あーん」と食べさせてあげたり、おんぶ紐で赤ちゃんの人形をおんぶしたりと、なりきって楽しんでいます。 |
||
お料理するよ |
お皿を並べて・・・ |
ちいさいピザ作り! | ||
---|---|---|
餃子の皮にソースを塗り保育園で採れた夏野菜やチーズを沢山のせて、ホットプレートでじっくり焼いたら、チーズがとろ〜りカリッとピザの完成!普段野菜が苦手な子も「おかわりしたいくらいおいしい!」と大絶賛の味でした。 |
||
気分はピザ職人 |
チーズ溶けるかな? |
サクッ! |
巨大スイカを楽しむ! | ||
---|---|---|
夏になり、給食にスイカが登場するようになりました。届いた巨大スイカに子どもたちは大興奮!持ち上げてみたり重さをはかったりして楽しんだ後、甘いスイカをみんなで食べました。 |
||
重い・・・ |
10sもある! |
甘くておいしい〜 |
夏野菜を存分に楽しみました | ||
---|---|---|
夏野菜を収穫しました。収穫した野菜を触ってみたり、においを嗅いでみたり、みんなで塩もみをして食べました。また、野菜スタンプにして断面を観察しながら制作も楽しみました。 |
||
採れたてほやほや |
触ってみた〜い! |
いろいろな形があるね |
オクラでスタンプ! | ||
---|---|---|
生長したオクラが硬かったので、野菜スタンプにして遊びました。切った断面をみて「あれ?まるいね?」と不思議そうにしながらも、ペッタンペッタンとスタンプを楽しんでいました! |
||
どんな形かな? |
超大作! |
ぺったんぺったん |
ももさんアートの時間 | ||
---|---|---|
大きな紙にイシコロールでお絵描きしました。いつもより大きなスペースに「ぐるぐる〜」「わお〜」と楽しそうに絵を描く子どもたちでした! |
||
くるくる〜 |
どの色にしようかな? |
紙いっぱいに描くよ |
幼虫からサナギ、そして蝶へ | ||
---|---|---|
園庭で見つけた幼虫を、育ててきました。図鑑で調べ、ツマグロヒョウモンの幼虫と分かり、好きな花を入れたり虫かごの掃除をしたり世話をし、さなぎになってからはそっと見守りました。そして、きれいな蝶に変身!「せまいから、外に逃がしてあげよう」と外へ離してあげました。「またあそびにきてね!!」って短冊に描こうかな、とつぶやいていました。 |
||
蝶になってるー! |
じっくり観察中 |
元気でね〜 |
名古屋市科学館のおもいで | ||
---|---|---|
そらぐみで名古屋市科学館へ行ってきました。科学館でいろいろな体験をしたり、プラネタリウムでたくさんの星をみたり、楽しい一日を過ごしました。 |
||
興味津々 |
ハンドルを回して・・・ |
プラネタリウム楽しみ! |
歯と口の健康週間メニュー | ||
---|---|---|
6月4日〜6月10日は歯と口の健康週間です!週間にちなんでカルシウムが多く摂れたり、よく噛めるメニューを提供しました。「どれが歯にいのかな?」「30回かむよ!」と意識して食べる子どもたちの姿が素敵でした。 |
||
歯に良い食べ物はね・・・ |
大きなお口でぱくっ! |
よく噛んで食べるよ |